MENU
  • 英語
  • 生活
    • モートン病
    • ニュー スキン
    • ミステリーが好き
  • プロフィール
  • プライバシー ポリシー
  • お問い合わせ
海に浮かぶクラゲのように
生きてみる。
  • 英語
  • 生活
    • モートン病
    • ニュー スキン
    • ミステリーが好き
  • プロフィール
  • プライバシー ポリシー
  • お問い合わせ
生きてみる。
  • 英語
  • 生活
    • モートン病
    • ニュー スキン
    • ミステリーが好き
  • プロフィール
  • プライバシー ポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 英語
  3. 英語脳を取り戻せ

英語脳を取り戻せ

2024 11/04
英語
2024年9月16日2024年11月4日

私は現在のところ外資系企業ではたらいていますが、英語は流暢ではありません。

経緯を述べると、小学生のころ、ドイツ人のシスターに英語を教えてもらったのが最初の英語経験でした。英語が好きなことに気がついて、音楽は洋楽ばかり聴くようになっていました。歌詞をみながら音を聴き、意味がわからない英語は同級生のお姉さんとかお兄さんにきいてもらいました。インターネットがなかった頃です。

そのお姉さんやお兄さんも日本で暮らす高校生なので、回答は「わからない」でしたが……。

その後わたしは大学の外国語学部で学び、留学はできませんでしたので、国内でなるべく英語力を磨くよう努力しました。

学生時代はインターネットのない時代でしたので、リスニング・スピーキングはラジオやTVで語学を学ぶしかありませんでした。行動力がある人は、国内でも外国人のひとと交流を持って語学力を伸ばしていたようでしたけれど。

幸い、大学にはネイティブの教師がたくさんいたので、なるべく話すようにはしました。ですが、生来のコミュ障ですので、なかなか難しかった記憶があります。部活・サークル活動ができないタイプでしたので。そういう集団行動ができれば、かなり英語でのコミュニケーション力が伸ばせたでしょうね。

大学を卒業して就職。

そこでは海外出版社の人と打ち合わせが多かったです。大学で英語漬けだったので、その頃はわりとスムーズに対応できました。

その後、結婚・妊娠を機に、退職してしまいました。

今から思うと本当にもったいなかったです。

その後15年ほど、仕事はしていたのですが、完全に英語とは無縁の時間を過ごしました。プライベートでも、英語のリスニングをするとか、英語力を維持する努力することはなかったです。こういう時に、忘れていくのでしょうね。

その後、より高いお給料を求め、ダメ元で英語を使う職にトライし、(首になるならなれ、という覚悟)採用されました。

その職場では、英語を話すことはメインではありませんでした。主な仕事内容に伴い、英語のスピーキングが求められるというような形でした。

電話をとっているうち、いきなり相手が英語を話し始めたときは身体が震えましたね。全く生の英語に触れずに15年ほど経過していたわけですから。

不思議と、相手が言っていることはわかりました。ただ、返事がボロボロ。今から思えば、「英語脳が真っ白になっていた」という感じです。

電話を取るたび、うまく伝えられなかったことを英文に書き出し、口に出すようにしました。

そうやって、少しずつ、学生の頃の感覚を取り戻していきました。

今は、アプリでふつうにリスニングやスピーキングのトレーニングができるからとても素晴らしいですね!!

英語

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @yayoi_imo Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ELSA SPEAKのスコアをあげるコツ
  • ようやく外資系企業でおびえず仕事できるようになってきたかな

この記事を書いた人

やよい芋のアバター やよい芋

50代後半シングルマザー。外資系企業勤務。TOEIC865, CEFR B2

関連記事

  • online test
    Outlier審査に合格はしたけれど(20250427追記)
    2025年2月23日
  • Email from ELSA Team
    ELSA SPEAK Teamからのメールに行動を起こしてみた結果
    2025年2月5日
  • The encounter with a foreign person
    ようやく外資系企業でおびえず仕事できるようになってきたかな
    2024年11月4日
  • pronunciation training
    ELSA SPEAKのスコアをあげるコツ
    2024年7月15日
  • woman taking an exam
    PROGOSのCEFRテストを受験した感想と対策
    2024年4月29日
  • woman talking to app on smartphone
    英語学習アプリ ELSA SPEAK 利用レポート:久しぶりに会う同級生との会話
    2024年2月12日
  • World of translation
    日本で英語を学んでいた私と英文ライティング
    2023年6月3日
  • Recommend app Speak buddy
    AI英会話アプリ「スピークバディ」を使っています
    2023年2月26日
Category
  • 英語
  • 生活
    • モートン病
    • ニュー スキン
    • ミステリーが好き
やよい芋
50代後半。外資系企業社員。バツイチ、こどもアリ。TOEIC865、英検準一級、PROGOS CEFR B2。 よろしくお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

生きてみる。 - にほんブログ村

  • ホーム

© 生きてみる。.

目次