MENU
  • 英語
  • 生活
    • モートン病
    • ニュー スキン
    • ミステリーが好き
  • プロフィール
  • プライバシー ポリシー
  • お問い合わせ
海に浮かぶクラゲのように
生きてみる。
  • 英語
  • 生活
    • モートン病
    • ニュー スキン
    • ミステリーが好き
  • プロフィール
  • プライバシー ポリシー
  • お問い合わせ
生きてみる。
  • 英語
  • 生活
    • モートン病
    • ニュー スキン
    • ミステリーが好き
  • プロフィール
  • プライバシー ポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 生活
  3. ノートPCでもタブレットでも自在にちょうどよい高さに調整できるスタンド

ノートPCでもタブレットでも自在にちょうどよい高さに調整できるスタンド

2023 6/04
生活
2022年8月17日2023年6月4日
explanation on nice pc stand


私はもともと買い物が上手なほうではないのですが、(気の利くプレゼントを選んだり、スペックを比較・検討して選択することが苦手…)今回のコレは買って本当に良かったと思っています。

コレとは、タブレットスタンド、あるいはノート型PCスタンドと呼ばれるものです。

目次

そもそもはiPadでのお絵描きのために購入したのだが

購入したキッカケは、インスタグラムで或るイラストレーターさんがpcからiPadに作業移行する際に、このようなスタンドを購入なさったという記事を見た事です。それまで、私はこのようなスタンドが存在することを知らなかったのです!

以前から、私は家でiPadを使用して作業する時に、首や腰が疲れる悩みがありました。

というのも、私は、以前はカラダに合った机・高さを調節できる椅子を持っていたのですが、離婚で家を出る時に置いて来ざるを得なかったのです。今は、高さの調節のできない小さい古〜いテーブルと、折り畳み式スツールを使っています。テーブルもスツールも、当然高さを調整することができません。そのテーブルにiPadを置いて絵を描いたりすると、全く高さが合わず、首が痛くなりタブレットを長時間使っていられませんでした。

インスタグラムの投稿を見て、私は「こういうものがあるのか!」と思い、検索してみましたところ、いろいろなメーカーから発売されていることを知りました。本当でしたら実際に目で見て触って確かめたいところですが、それは叶いませんので、必死にレビューを読みました。

ただ、オンラインストアのレビューには、けっこうサクラが多いと聞いていますので(お金を払って良いレビューを書いてもらうショップが時々いるとか…)、全てを鵜呑みにするわけにもゆかず、なかなか悩ましかったです。結局は、そのインスタグラムでタブレットスタンドを購入したイラストレーターさんの投稿を参考にして、同じものを注文しました。その方が実際にそのスタンドを使って、ホメていたからです。そのかたは、スタンドのメーカー等は明記していなかったのですが、何しろ絵が上手なので、わかっちゃうんですね。(笑)

そして、品物を入手して、なんかもうビックリしました!

高さも、角度も自由に変えられるので、カラダがラク!

ゆえに、長時間作業していられる!

腕を乗せても、全く動かず安心!

もっと早く買えば良かった!

タブレットをこのスタンドに乗せて、手前にキーボードを置けば

まるでラップトップPCのような感覚で、テキストも快適に打てます。

さらにこのスタンドの購入タイミングが良かったです。

在宅勤務も快適に

このタブレットスタンドを購入した時期は、2020年2月です。コロナ問題が深刻ではない頃でした。まさかその後、感染リスクがどんどん高くなって、在宅勤務が進むようになるとは思ってもみませんでした。

結果として、2020年4月から私も在宅勤務に就いています。勤務先からPCを持ち帰り、家で仕事をしています。その時に、このスタンドが大活躍しているのです。自宅でのオンボロテーブルでノートPCを使う時の高さ調節をこのスタンドでバッチリやれるので、それほど疲れません!これが無かったら、と思うとゾッとする程です。

ノートPCを長時間乗せても、しっかりその重みを支えてくれます。勝手に低くなったりいたしません。

買っておいて、本当に良かった…… 

買い物下手の自分にしては、本当に良い買い物をいたしました。あのイラストレーターさんのインスタ投稿を見て、本当に良かった。そして購入に踏み切った過去の自分、グッジョブと言いたいです。

このようなPCスタンド、タブレットスタンドはいろいろなメーカーから発売されています。今回私が買ったもの以外にも良いものがあると思いますので、ご自分に合ったものを探してみてくださいね。

生活
explanation on nice pc stand

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @yayoi_imo Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 車内で灯油をこぼしてしまった時に私がやってみたこと

この記事を書いた人

やよい芋のアバター やよい芋

50代後半シングルマザー。外資系企業勤務。TOEIC865, CEFR B2

関連記事

  • 防災セットを買うとき悩みますね
    2025年5月5日
  • モートン病の私が、楽しく歩けるようになった理由
    2025年5月4日
  • universe similar to tumor in my mother's brain
    悪性脳腫瘍になった80代親の延命治療をしなかった事
    2025年4月6日
  • reduce mistakes
    毎日の仕事でミスをおこさないための工夫(その2)
    2024年2月18日
  • where did i mistake
    毎日の仕事でミスをおこさないための工夫(その1)
    2024年2月4日
  • smiling lady in 50s
    50代女と顔面と老化の悩み
    2023年5月5日
  • Cooking
    時間の余裕がないシングルマザーが時短調理に目覚めたら、自分の中に思いがけない障害物を発見した話
    2023年5月4日
  • Beartiful kerosene lamps
    車内で灯油をこぼしてしまった時に私がやってみたこと
    2022年11月20日
Category
  • 英語
  • 生活
    • モートン病
    • ニュー スキン
    • ミステリーが好き
やよい芋
50代後半。外資系企業社員。バツイチ、こどもアリ。TOEIC865、英検準一級、PROGOS CEFR B2。 よろしくお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

生きてみる。 - にほんブログ村

  • ホーム

© 生きてみる。.

目次