私は、Outlier aiの時給仕事の審査に合格しましたがEQのまま「研修」が送られ続けたので、すぐアカウントを削除した者です。
アイキャッチ画像(この記事の冒頭の画像)は、Outlier ai 審査パス後の自分の状況、感情をあらわしたもの。Maze, つまり迷路です。この画像ほど自分の当時のキモチにぴったりしたものはないかもしれません

自分としては上記の記事を投稿した時点でOutlierとのかかわりは終わった感があったのですが、その後もその記事にアクセスしてくださる方が多いので、今もOutlierに応募する人いるんだな~と思い、なんとなくOutlier aiについて調べていたらRedditの記事を発見しました。
おそらく、海外在住の方はとうにアクセス済ではないかと思うのですが、日本ではRedditはあまりまだ周知されていませんので、ご紹介します。
RedditはUSAの掲示板型ニュースサイト
Redditの特色
Redditのユーザーは2025年4月現在で4億人を超えます。(日本人口が1.2億人 …もはや、そんなにいる感じがしないけれど)
まさに巨大掲示板といえるでしょう。
XやInstagram, Threadsと異なり、フォロワー文化がありません。そのせいか、掲示板につくコメントが率直で、へんな媚びへつらいがないところがとても好感が持てます。
Redditでヒットした主なスレッド
Redditリンクをここに貼るとエラーになりそうですので、タイトルのみをご紹介します。ご興味のある方は、これをコピペして検索していただければ幸いです。
かなり読み応えのある内容です。それぞれ、たくさんのコメントがついていますのでとても参考になりますよ。
Outlier AI – not for me:
…The hole experience was incredibly frustrating and just made me feel dumb when it would bome back with information like ……. if I had known you had to have the ability to do this kind of math in order to participate, I neer would hae applied.
Ourliers–Anyone have an idea of what all this involves and pay:
Ok, I got accepted for Outliers to help train AI, but now I’m wondering if it’s worth it to listen to very long training tapes before knowing what they’ll pay me.
じっくり読んでみることをおすすめいたします
Reddit でヒットしたOutlier ai関係の投稿を読んで感じたことのまとめ
- Ph.Dを持っている英語ネイティブの人でさえタスクがなかったり、理不尽な扱いをされたりしている
- Outlierに批判的な人が大半だけれど、一定数の人はタスクがきて、良い報酬を得ているようである
- 英語ネイティブの高学歴の人でさえ、Outlierのやりかたには疑問をいだいてフラストレーションを感じている。そして自分が無能であるかのように感じ、深く傷ついている。(いわんや非ネイティブの日本人をや)
今は、私はOutlier aiから離れてとっくにすがすがしいキモチではあるのですが、審査に挑んでパスした人の高揚感、期待、不安、失望はわかります。
Redditの記事を読んでいただければ、ご自分と同様の境遇におかれている人が海外にも数えきれないほど存在していることがわかるでしょう。
ですので、私が今申し上げたいのは、
- タスクが来ないことについて悩まないほうがいい。O社はそうとうテキトウな運営の仕方をしている。自信を喪うのはバカバカしい
- 有償の仕事がくる可能性はゼロではないので、Outlierアカウントを放置しておくのもアリかもしれない(今後一切来ない事もあるのも承知の上で)
ということです。